年次有給休暇の管理簿がほしい
時間単位の年次有給休暇に関連し、管理するためのツールとして、福井労働局のWebサイトで公開されている「有給休暇の計画的付与、時間単位年休及び年5日の時季指定に対応した有給休暇の管理台帳を作成しました」を紹介しました。
年次有給休暇取得管理台帳(令和元年12月改定版)というエクセルのシートです。
年次有給休暇の管理について、管理簿をつくり3年間保存しなければならない、とされました。平成31年4月1日からの年5日付与義務とあわせてのことです。
年次有給休暇の管理簿
紹介した福井労働局の年次有給休暇取得管理台帳(令和元年12月改定版)は、もちろん管理簿として使えます。活用ください。こちらは、誰でも使うことができます。
「人数の多いところでも、煩雑にならず使えるものはないですか?」と尋ねられました。メッセンジャーです。
「はい。あります。ただ、一般公開されているものじゃないんです。」
「一般公開じゃない?怪しいモノなんですか?」
「怪しくないです。全国社会保険労務士会連合会ってのがって、そこが作った年次有給休暇管理簿ver.1.1というエクセルのシートがあります」「これは、社会保険労務士さんが顧問している会社さんに、管理簿作るためのツールとして、無料で提供するためのもの。」「もし顧問の会社が自前で、勤怠のシステムを用意していなく、有給休暇の管理簿をどうしようかと悩んでいるとき、これ使ってくださいと無料で提供するものなのです。」
「わかりました。顧問の社会保険労務士さんに聞いてみます。」
うちも、このエクセルシートを手元において、いろいろ試しています。
試しつつ思ったことは、やっぱり、これって、
「はい、これ使ってね。」と渡すだけじゃなく、
使い方の説明や初期の設定の仕方をきちんとしなきゃ、
実際に使い始めたら、うまく稼働しているかどうか、モニタリングしなきゃです。
そして、これだったら、VBAで、例えば、管理簿から必要なデータを拾って、個人別に有給休暇の残日数案内文用意するなどのカスタマイズできそうなどなど・・・。
そう思ったときに、気づいたこと、エクセル、実はそれほど詳しくない。VBAもあんまり知らんし。
そこで、急遽、エクセルに詳しい人に泣きついて、ZOOMミーティングで、レクチャー受けてます。
そのうち、レクチャーの効果でれば、「はい、これ使ってね。」と渡すだけじゃなく、使い方の説明や案内文をつくるカスタマイズの道筋など、きっと伝えられるようになります。